こんにちは、ケイスケです。
今回は、ライザップの値段が高い3つの理由【格安ジムに行くのが正解】というテーマについてお話していきます。 ※記事更新:2022/03/01
こういった疑問にお答えしていきます。
✅本記事の内容
・ライザップの値段が高い3つの理由
・ライザップに高い値段を払う価値はあるのか
・ライザップの高い値段を抑える方法
・格安で通えるパーソナルジム【ライザップより上です】
この記事を書いている僕は、神奈川県内のトレーニングクラブでトレーナーとして働いており、お客さんの体型の要望に応えるべく運動や食事指導を行っています。
最初に断言しておきますが、ライザップは日本にあるどのパーソナルジムよりも実績・知名度がズバ抜けているため失敗することはまずありません。
とはいえライザップは普通に30万円ほどかかりますし、この高い値段が理由で入会に踏み切れない人も多いのではないでしょうか。
そこで現役トレーナーの僕が、ライザップの値段が高い理由と価値の有無に加え、安く通える方法をセットで解説していきます。
1.ライザップの値段が高い3つの理由【トレーナーの質の差】
ライザップの値段が高い理由は以下の通り。
・プログラムが豊富
・確実に効果が出る
この3つ。
ライザップの値段が高いのは間違い無いですが、あなたが最短で理想の身体になるためにあらゆる手段を尽くしてくれます。
なぜ普通のジムより桁違いに値段が高いのかをみていきましょう。
ライザップの値段が高い理由①トレーナーが優秀
ライザップの値段が高い最大の理由は、パーソナルトレーナーさんが優秀という点です。
ライザップが日本最大手のパーソナルジムとなり、ここまで実績を積んで知名度が上がった大きな理由は、徹底したトレーナーの教育が行われているから。
他のパーソナルジムのトレーナーさんももちろん優秀なのですが、ライザップほど教育されてはいません。
ライザップでは質の高いトレーナーを集めるため、値段も高くなるというシンプルな仕組みです。
✅最悪、全額返金保証を受ければOKです
ライザップが値段が高いから失敗が怖い…という人向けの最大の強みは、無条件での全額返金保証があることです。
パーソナルジムによっては、
・食事報告を欠かしたらNG
・自己都合ではNG
こんな感じで条件があるのですが、ライザップではないのでお金のことは全く心配せず取り組むことができます。
2ヶ月で約35万円という大金がかかるのが1番ネックですよね。
1ヶ月くらい経って『全然成果を感じられないな、、、もうそんな通っても無駄かも』と思ったら遠慮なく返金保証を申し込みましょう。
ライザップの値段が高い理由②プログラムが豊富
ライザップの値段が高い2つ目の理由は、身体を変えるためのプログラム・カリキュラムが豊富にあること。
具体的には、
・マッスルゲインプログラム⇨ガリガリで太れない人が標準体型以上になるもの
・モデルプログラム⇨ポッコリお腹を無くしたりお尻を丸くして綺麗な見た目にするもの
・美脚プログラム⇨下半身にだけ特化したトレーニングをして美脚を目指すもの
・マンツーマンコース⇨トレーナーとマンツーマンで集中したい人向け
こんな感じで、なりたい身体の特徴別でプログラムが用意されています。
ライザップのようにあらゆるプログラムがあることで、『この部位は太くしたくなかったのにな』という失敗を防ぐことができるのです。
自分がどのタイプに当てはまるのかを考え、トレーナーと相談して最終的にプランは決めればOKです。
✅よくある質問①:ライザップでは具体的に何をするの?
ライザップは値段こそ高いものの、1人1人の夢を叶えるために科学的に計算された仕組みを提供してくれます。
・食事面⇨タンパク質と糖質の多い食事を、1日4回〜5回取り入れます。ハンバーグなどの肉料理や卵料理が多め
・トレーニング面→10回ギリギリ扱える重量でベンチプレスやスクワットといった筋トレの王道種目を行う
上記の通り。
複数回の食事メニューを取ることで空腹の時間を減らすことができ、意外とラクですよ。
いかに脂肪と筋肉を最短にかつ、無理なくコントロールして痩せることにフォーカスした合理的なプログラムなので、失敗することはまずありません。
ライザップの値段が高い理由③確実に効果が出る
ライザップの値段が高い決定的な理由は、ライザップに通ってトレーナーが提案したプログラムを組めば確実に痩せることができる自信の表れにあります。
理由は、ライザップはただのマニュアル通りの指導ではないから。
ライザップの場合、1人1人の体質・筋肉量・骨格・怪我の有無などから適切なトレーニングメニューをトレーナーが組んでくれるので、効果は短期間で出るようになります。
もう少し詳しく知りたい方は、ライザップのメリット&デメリット【裏を知るトレーナーが解説】をどうぞ。
2.ライザップの値段がスポーツジムと比べて高い決定的な理由
ライザップの値段が普通のスポーツジムと比べて高い決定的な理由は、コンセプトの違いによるものです。
・普通のスポーツジム→トレーニング機器など環境だけを与えて自由にトレーニングさせる
・ライザップ→機器などの環境・食事指導・トレーニング指導を行い人生レベルで身体を変えさせる
つまり、特に大きな目標はないがただ単に身体を鍛えたい人はスポーツジムが最適であり、2ヶ月の短期間で見違えるくらい容姿を変えたい人はライザップに行くのが適切、ということです。
スポーツジムは月1万円前後で通えますが、身体が変わる保証もなければ食事指導をしてくれることは基本的にありません。全て自己管理の世界です。
一撃で身体と人生が好転する最強のツールがライザップである、だから値段も高い。というのが答えになります。
3.ライザップは値段が高いのにリバウンドするって本当?【誤解です】
“ライザップは値段が死ぬほど高いのにリバウンドするなら意味ない”という意見もありますが、ここについては誤解です。
ライザップがリバウンドしやすいと言われている原因は、ライザップのCMに起用されている有名人がリバウンドしているからです。
香取慎吾さんや峯岸みなみさんなど、CMに起用された方は何人かいますが、確かに『痩せ』をキープできているとはいえません。
とはいえ…芸能人と一般人を混同するのはNG。
しかし一般人は『痩せたい!』という明確な目的を持って、高額な費用を払ってライザップのプログラムに取り組みます。
一般人がライザップに通えば確実に成果も出ますし、卒業後に毎食バイキングに行くような食生活にでもならない限り、リバウンドはしません。
4.結局ライザップに高い値段を払う価値はあるのか
ライザップに高い値段を払ってまで通う価値は、トレーナーとして『アリ』と断言します。
が、、、、借金したり、生活費を切り崩したり、家電を売り払ってまで通うべきとは言いません。 そこまで優先順位が高くなるものではないはずなので。
やはりライザップに通うことで身体が変わるのは当たり前ですが、経験値としても人生が大きく好転することが価値のある理由ですかね。
・夏に水着を着る時、体型隠しのために上着を羽織る
・スキニーとかスカートを履いたら脚が丸太で情けない
・太ってると清潔感がなく確実にモテない
・顔の脂肪のせいで一重だし、丸いし、ブス
・男なら間違いなく、生涯童貞
こういった感じで、たかが体型と思う人もいますが、みっともない身体だと人生レベルで損しながら生きてることになるんですよね。現実として。
しかし高い値段を払ってライザップに通うことで、あなたの人生が今までと段違いで変わりますよ。
まずはとりあえず無料カウンセリングを受けて、トレーナーさんと費用の面や自分が理想の身体になれるかを相談することから始めましょう。
»ライザップの完全無料カウンセリングはこちら
とはいえ、流石に費用が高すぎる…という人向けに次の項目で対処法をお伝えします。
3.高いライザップの値段を抑える方法【格安ジムに行くのが吉】
ライザップはほとんどの値段が高い傾向にありますが、友達と一緒に通う『ペアシェイプアップコース』だと値段を抑えることができるのでオススメです。
残念ながら、ライザップ自体を安く通う方法って、これしかないんですよね。ほぼないのと同じです。
✅よくある質問③:ライザップには分割払いってないの?
ライザップには分割払いもありますが、、、おすすめしません。
最もスタンダードなコースを分割払いにした場合、
・翌月から→9900円
という支払いになるのですが、年利が19.8%。60回払いの場合、トータル金額が60万円近くになります。
これを考えたら、どう考えても普通に35万円支払ってしまう方がリスクが低く、精神的にも安定するかなと思います。
①ライザップが高すぎるなら格安ジムに行くのが大正解です
現役トレーナーの僕自身が今までの経験から分析して、誰にでもオススメできると感じたパーソナルジムは、エクササイズコーチです。
✔️エクササイズコーチとは?
エクササイズコーチは、『仕事が忙しくてトレーニングにまとまった時間を確保できないけれど、格安で痩せたい』という人向けのパーソナルジムです。
・2ヶ月でわずか5万円
・この期間で体重も10kg以上落とすことが可能
3年前まではここまでコスパの良いパーソナルジムは存在しませんでした。破壊的です。
☑️エクササイズコーチはたった5万円
エクササイズコーチは、費用が爆発的に安いことがメリットです。
RIZAPは35万円前後の費用がかかるのに対し、エクササイズコーチであれば2ヶ月で5万円前後という圧倒的な格安ぶりなので経済的にも助かりますね。
安いのに効果はライザップと変わらないので、だいぶ得かと。
✅エクササイズコーチは無料体験が可能
エクササイズコーチはカウンセリングだけでなく、実際のトレーニングを体験することができます!
入会前は実際に何をするのか不安、、、という人も多いかもですが、体験も無料でできるなら入会後のイメージもできるので安心ですね。
【無料カウンセリング・体験申し込みの手順】
たったこれだけ。
今なら体験まで完全無料なので、予約が取れるうちに今すぐ申し込んで人生を激変させましょう。
»エクササイズコーチの無料カウンセリング・体験予約はこちら
以上で記事を終えたいと思います。
ケイスケブログは、ジムトレーナーとして働いている僕(田中圭介)が、トレーナー業務で学んだことを基にボディメイク関連の有益な情報を発信しています。
女性向けのダイエット記事や、男性向けの筋トレ記事を多く発信しており、Twitterではボディメイクに加え、ビジネスについても発信しているのでフォロー頂けたら嬉しいです。
夏が来るまでにダイエットしたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいm(__)m