ライザップ お金の無駄

ライザップが無駄じゃない3つの理由【トレーナーが対策まで解説】

こんにちは、ケイスケです。

今回は、ライザップが無駄じゃない3つの理由【トレーナーが対策まで解説】というテーマについてお話していきます。 ※記事更新:2022/02/26
ライザップ 無駄

ライザップってお金の無駄なのか知りたい。身体と人生を変えたくてライザップに通おうか迷ってるけど、口コミではリバウンドするしお金の無駄だという声を多くみた。ライザップって本当に無駄なのか、無駄にしない対策はないのかまで知りたいな

こういった疑問にお答えします。

 

✅本記事の内容

・ライザップは無駄ではない3つの理由

・『ライザップはリバウンドするから無駄』について

・ライザップが無駄にならない3つの手順

・ライザップはコスパ良く人生を好転させるツール

この記事を書いている僕は、神奈川県内のトレーニングクラブでトレーナーとして働いており、お客さんの体型の要望に応えるべく運動や食事指導を行っています。

ライザップは日本最大のパーソナルジムなだけあり、実績やプログラムの充実度も群を抜いてクオリティが高い状況です。

とはいえ『30万円も払ったのに成果が出ない・リバウンドしたから無駄だ!』となる可能性があるのも事実です。

そこで現役トレーナーの僕がライザップを無駄にした人たちを分析し、この記事を読んでいるあなたが同じ道を歩まないようにサポートしていきます😌

1.ライザップが無駄じゃない3つの理由【経済的損失も0】

ライザップは無駄じゃない3つの理由【経済的損失も0】
ライザップが無駄じゃないと断言する理由は以下の通り。

・確実に痩せる
・全額返金保証あり
・知識がつく

この3つ。

何が怖いって、成果が出ずにお金が無駄になることですよね。
しかし、その不安要素を消すことができるプログラムを組んでるのがライザップの強みになります。

ライザップは無駄でない理由①確実に痩せる

ライザップは無駄でない理由①確実に痩せる
ライザップの入会が無駄ではないと断言する最大の理由は、確実に痩せることができるからです。

理由は、ただのマニュアル通りの指導ではないから。

パーソナルジムによっては、どのお客さんにも同じトレーニング内容をやらせるので個人差が無視される場合があります。10人いれば10通りの個体差があるので、マニュアルで一括するのは基本的にNG。

ライザップの場合、1人1人の体質・筋肉量・骨格・怪我の有無などから適切なトレーニングメニューをトレーナーが組んでくれるので、効果は短期間で出るようになります。

 

よくある質問①:ライザップってどんなことをやるの?

ライザップでは、

・週2日(全16日間)のジムでのトレーニング
・糖質制限による食事制限の指導

おおよそ上記のことが行われます。

バーベルを担いでスクワットをしたりベンチプレスをすることで筋肉量を増やし、代謝をあげて痩せやすい体質を作ることを目標とします。

食事管理については、お米やパンを食べずに他の食材を食べる『糖質制限』により最短で脂肪を減らすプログラムに取り組むことになります。

もう少し詳しく知りたい方は、ライザップのメリット&デメリット【裏を知るトレーナーが解説】をどうぞ。

ライザップは無駄でない理由②全額返金保証あり

ライザップは無駄でない理由②全額返金保証あり
ライザップが無駄にならないと断言する経済的な理由で行くと、全額返金保証がついていることです。

他のパーソナルジムにも返金保証を設けていることはありますが、

・◯日休んだらNG
・食事報告を欠かしたらNG
・自己都合ではNG

こんな感じで条件がある場合がほとんど。ライザップではないのでお金のことは全く心配せず取り組むことができます。

2ヶ月で約35万円という大金がかかるのが1番ネックなのに、成果が出なければ全て無駄になります。

1ヶ月くらい経って『全然成果を感じられないな、、、もうそんな通っても無駄かも』と思ったら遠慮なく返金保証を申し込みましょう。

 

よくある質問②:さっき「確実に痩せる」って言ってたけど保証は矛盾してない?

こういった意見もあると思いますが、ライザップのプログラム通りに取り組めば確実に痩せるのは事実。

しかし、

・トレーナーの指示を守らない
・隠れて間食してしまう
・何かしらの病気で痩せない

このようなイレギュラーな状況になってしまうと痩せることはなかなか難しいので、あらかじめ注意しておきましょう。

全額返金保証があることで、引っ越しやダルくて辞める、などの自己都合でも経済的な損失は0なのでメリットは大きいですね。

ライザップは無駄でない理由③知識がつく

ライザップは無駄でない理由③知識がつく
ライザップが無駄ではない長期的な理由として、トレーニングや食事に関する知識がつくことです。

理由は2ヶ月間、ボディメイクのプロから専門的な知識を教えてもらうことができるため、自然とあなた自身にもノウハウが染み込むんですよね。

これにより、

・ライザップ卒業後も体型維持ができる
・体型に悩む知人に教えることができる
・誰の手も借りず食事管理が完璧にできる
・1人でスポーツジムに行くのも怖くなくなる
・副業としてトレーナーという選択肢が増える

上記のプラスαの知識と経験ができるので、単純に身体が変わるだけではなく、人生レベルで他の人より得な実績を残すことができるようになります。

だからこそ、他のパーソナルジムよりも得るものが多いライザップに通うのは無駄なことではありません。

 

よくある質問③:別にそんな知識は自分にはいらないんだけど…

ライザップで知識が身につけば、リバウンドするリスクを格段に下げることができますよね。

なぜなら、何をすれば太って、何をすればカンタンに痩せられるのかを身をもって経験できているから。

少なくとも損する要素は1つもありませんよ。

2.ライザップはリバウンドするから無駄という意見は?

ライザップはリバウンドするから無駄という意見は?

ライザップは確実に痩せて全額返金も受けられるはずなのに、なんで無駄って言われるの?

ライザップが無駄と世間的に言われている原因は、ライザップのCMに起用されている有名人がリバウンドしているのが大きな理由。

香取慎吾さんや峯岸みなみさんなど、CMに起用された方は何人かいますが、確かに『痩せ』をキープできているとはいえません。

とはいえ…芸能人と一般人を混同するのはNG。

芸能人の場合は、ライザップ企業側から10万〜数千万円もの報酬を受けて、仕事として取り組んでいます。別にライザップ卒業後にリバウンドをしても支障ない上に、ライザップには1円も払ったわけでもないので関係ありませんよね。

しかし一般人は『痩せたい!』という明確な目的を持って、高額な費用を払ってライザップのプログラムに取り組みます。

一般人がライザップに通えば確実に成果も出ますし、卒業後に毎食バイキングに行くような食生活にでもならない限り、リバウンドはしません

3.ライザップが無駄にならない3つの手順【トレーナーを信頼】

ライザップが無駄にならない3つの手順【トレーナーを信頼】
ライザップが無駄にならないための手順は以下の通り。

・カウンセリングの徹底
・密なやりとり
・見た目を重視

この3つ。
リバウンドもせず、ダイエットのモチベーションを保つために欠かせない要素について簡単に解説します。

ライザップを無駄にしない手順①カウンセリングの徹底

ライザップを無駄にしない手順①カウンセリングの徹底
ライザップでお金を無駄にしないために最優先でやるべきは、カウンセリングのフル活用です。

ライザップのカウンセリングでは、

・なりたい身体を伝える
・費用の相談
・スケジュール確認
・どんなトレーニングをするか
・食事について質問

この辺りをトレーナーさんと相談し、今後の方向性を決めていきます。

このカウンセリングを事務的な作業として捉えると、率直にいって無駄になる可能性が高まります。

理由は、自分に合わないプログラムを組まれて結果が出にくくなることがチラホラ発生するから。あなたの目標をトレーナーさんにしっかり伝えないと、ジム側も最適なプログラムを作れなくなります。

先ほど挙げた5つの項目を聞けばとりあえずOKです。
»ライザップの完全無料カウンセリングはこちら

ライザップを無駄にしない手順②密なやりとり

ライザップを無駄にしない手順②密なやりとり
ライザップのセッション(トレーニング)を無駄にしないためにも、トレーナーさんとは密なコミュニケーションをとりましょう。

現役トレーナーとして断言しますが、アドバイスがお互いに把握できてないと手がつけられなくなってしまいます。

理由は、お客さん1人1人の体質や骨格、現在の体重などから科学的に計算した上で的確なアドバイスを出しているから。

・20代で脂肪が多い女性⇨代謝がいいので糖質制限をしつつ、筋力トレーニング中心のメニュー

・中年で脂肪が多い女性⇨糖質と資質をコントロールし、有酸素と筋トレの併用

・脂肪の多い男性⇨やや重めの重量でトレーニングと糖質制限によるメニュー

上記はあくまでも一例になりますが、性別や年齢・太って理由等を交えて指示を出します。

そのため、トレーニングや食事方法、サプリメントの摂り方についてわからないことがあれば即質問することを心がけましょう。

ライザップを無駄にしない手順③見た目を重視

ライザップを無駄にしない手順③見た目を重視
ライザップを無駄にしない対策のラストは、とにかく見た目を重視して体重の数値にこだわらないようにすること。ダイエットというと体重の増減に縛られる人が多いですが、重要なのは『見た目』ですよね。

トレーニングによって少しずつ筋肉量が増えていくため、そこまで体重の数値としては減らない場合もあります。

『週2日しっかりトレーニングして、食事も言われた通りにやってるのに2キロくらいしか減らないよ…』と悩む人が多いですが、見た目が変わってれば問題ないですよ。

体重は変わらずとも脂肪だけは落ちていき、綺麗なスタイルを作り上げることができます。体重の数値だけに一喜一憂せず、鏡を見て成果を判断しましょう。

ここまでお話してきたことに実践すれば、ライザップを無駄にすることはまずありません。

今抱えている少しの不安要素があれば、とりあえず無料カウンセリングで質問すればOK。この記事を読み終えたのなら、予約が取れるうちに今すぐ申し込んで人生を激変させましょう。
»ライザップの完全無料カウンセリングはこちら

 

以上で記事を終えたいと思います。

ケイスケブログは、ジムトレーナーとして働いている僕(田中圭介)が、トレーナー業務で学んだことを基にボディメイク関連の有益な情報を発信しています。

女性向けのダイエット記事や、男性向けの筋トレ記事を多く発信しており、Twitterではボディメイクに加え、ビジネスについても発信しているのでフォロー頂けたら嬉しいです。

夏が来るまでにダイエットしたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいm(__)m

ライザップ お金の無駄
最新情報をチェックしよう!