こんにちは、ケイスケです。
今回は、【格安です】筋トレ初心者がパーソナルジムに通うべき3つの理由というテーマについてお話していきます。 ※記事更新:2022/02/13
こういった疑問にお答えしていきます。
✅本記事の内容
・筋トレ初心者がパーソナルジムに通うメリット&デメリット
・筋トレ初心者がパーソナルジムに通うべき3つの理由
・筋トレ初心者のパーソナルジムの選び方
この記事を書いている僕は、神奈川県内のトレーニングクラブでトレーナーとして働いており、お客さんの体型の要望に応えるべく運動や食事指導を行っています。
いきなり結論ですが、筋トレ未経験・初心者の人が最短でかつ確実に身体を変えて、夏までにカッコいい身体を作るためにはパーソナルジムに通うことが賢い選択肢。
なぜ普通のスポーツクラブではなく、あえてパーソナルジムなのか。その理由とオススメの格安パーソナルジムまで具体的に解説するので、最後までお付き合いください。
あなたがパーソナルジムに通ってトレーニングをすれば、確実に人生が変わってきますよ。
1.【格安です】筋トレ初心者がパーソナルジムに通うべき3つの理由
筋トレ初心者がパーソナルジムに通うべき理由は以下の通り。
・恥をかかない
・無駄なお金と時間が0
この3つ。
今まで筋トレなんてしたことないし、右も左もわからないよ…という状態でこの記事を見ているなら、超ラッキーです。
筋トレ初心者がパーソナルジムに通う理由①プロの指導がある
筋トレ初心者がパーソナルジムに通うべき最大の理由は、0の段階からボディメイクのプロの指導を受けられるからです。
筋トレ初心者だとトレーニングのメニューも組み方、食事方法など全くわからない状態であるのがほとんど。
【パーソナルジムに行かない筋トレ初心者】
・ジムに行くのが恥ずかしい
・何をすればいいかわからない
・フォームは合ってるかな..
・なかなか成長しないよ
・食事管理はどうすれば?
こんな感じで、筋トレ初心者は何もわからない状態であり、自己流でトレーニングしても筋肉が全然つかない茨の道を歩むことになります。
僕がそうでしたので。
【パーソナルジムに行った筋トレ初心者】
・器具の使い方をマスター済み
・筋肉質の体になってので恥ずかしくない
・フォームを理解している
・短期間で筋肉がつく
こんな感じで、筋トレ初心者でもパーソナルジムでの指導を2ヶ月受ければ身体は見違えるほどカッコ良くなります。
ガリガリの身体で普通のジムに行くのは恥ずかしいな…と思っていた不安も解消することができますよ。
フォームも土台も食事方法も理解したので、最短で理想の身体にたどり着くというわけです。
筋トレ初心者がパーソナルジムに通う理由②恥をかかない
筋トレ初心者にとって恥をかくことがないのはパーソナルジムに通う大きなメリットですね。パーソナルジムはマンツーマンの指導であり、周りに他のお客さんがいない環境で取り組むことができます。
つまり、筋トレ初心者が抱えがちな不安を解消することが可能。
・マッチョに邪魔者も扱いされそう
・ジムでおどおどしてる自分が情けない
ジムに通う前の筋トレ初心者であるあなたが抱える不安は大抵、このあたりかと。
パーソナルジムなら周りの目を気にして緊張したり恥を感じることもないので、非常にリラックスして集中できるので効果も当然早くなります。
筋トレ初心者がパーソナルジムに通う理由③無駄なお金と時間が0
筋トレ初心者がパーソナルジムに通う最大のメリットが、無駄なお金と時間を0にすることができる点です。
理由は繰り返しになりますが、0からのスタートの段階で正解がわかるから。
【筋トレ初心者が最適なトレーニングを見つけるまで】
・かかる時間→約2年間・730日
・かかるお金→約30万円(ジム代1万円/月×24ヶ月+サプリ代)
自己流のトレーニングをすることで、これだけの時間とお金を無駄にする可能性が高くなります。普通に損失ですよね。
それなら筋トレ初心者のうちからサクッとパーソナルジムに入会して、超近道を通った方が賢い人生になります。
✅よくある質問①:初心者でも筋トレをYouTubeで学べそうだけど?
最近は筋トレYouTuberなどの活躍によって、色々なトレーニングや食事のやり方を学ぶことが簡単にできるようになりました。
動画を見ても自分に当てはまる最適なフォームを見つけられるまでには時間がかかるので、結局は遠回りになる可能性が大なのでオススメしません…。
2.筋トレ初心者がパーソナルジムに通うデメリット【解消できます】
筋トレ初心者がパーソナルジムに通うデメリットは以下の通り。
・自由度は低い
この2つ。
パーソナルジムのトレーナーはあなたをしっかり目標達成に近づける責任があるので、多少は窮屈に感じるかもです。
筋トレ初心者がパーソナルジムに通うデメリット①お金がかかる
筋トレ初心者がパーソナルジムに通う最大のデメリットは、費用が高いことです。パーソナルジムによっては20〜30万円ほどかかることも。
理由は、普通のジムより遥かにトレーナーの質が高く、設備管理費もあるから。
パーソナルトレーナーの資格を持っていたり、自身でトレーニングを積んでいるケースがほとんであるため優秀な人に・高品質な環境で・最短で身体を変えられる対価と考えればOKです。
とはいえ高いものは高いので、タイトルにもあるような格安のパーソナルジムに通えば問題ないですね。
筋トレ初心者がパーソナルジムに通うデメリット②自由度は低い
パーソナルジムでの筋トレはスポーツクラブと比べるとどうしても自由度が低くなります。
理由はシンプルで、今のあなたに必要なトレーニングだけをトレーナーさんが指導するから。
・普通のジム→気分に応じて鍛える筋肉の部位を変えたり、珍しいマシンを使うのも自由にできる
・パーソナルジム→限られた設備の中で、いかに筋肉を破壊してくかが計算されたメニューだけをやる
このような違いがあります。
筋トレ初心者のころは誰しも、少数のマシンに集中するよりも手当たり次第試してみる傾向にあるので、自由にやりたい人には不向きです。
✅よくある質問②:パーソナルジムでは全てのメニューが決められるの?
筋トレ初心者のサポートをするのがパーソナルジムなので、原則はトレーナーさんが全てメニューを考えます。
しかし、YouTubeなどで発見して興味がわいた筋トレ種目があればトレーナーさんに伝えて、少しだけやらせてもらえばOKです。
3.筋トレ初心者がパーソナルジムから普通のジムに切り替えるタイミング
パーソナルジムでトレーナーさんに教えてもらっている状況から、1人立ちをして普通のスポーツクラブに切り替えるべきタイミングは、パーソナルジムで2ヶ月過ごした後になります。
筋トレ方法がわかれば、ゴールドジムやコナミスポーツクラブなどのメジャーなジムに入会しても筋トレにおいて困ることはありませんし、身体の成長も爆速。
そのため、普通のジムで過ごしてからパーソナルジムに通う、なんて勿体無いことをしないよう注意しましょう。
✅よくある質問③:パーソナルジムに2ヶ月通っても成果が出なければ?
こうした場合は延長も可能です、、、、が、現実的にありえないので安心してください。
トレーナーに言われた通りの食事とトレーニングを積めば、どれだけ初心者でも必ず成果は出ます。
万が一のことがあれば、返金保証を受けるようにしましょう。 ※参考記事:【逆恨み防止】パーソナルトレーニングをやめたい人の手順
4.筋トレ初心者のパーソナルジムの選び方【格安ジムあり】
筋トレ初心者はパーソナルジムの怪しい広告に引っ掛かり、高額請求をされるケースが増えつつあるので選び方は注意しましょう。
結論から言うと、安くて実績のあるジムを選べば信頼性も高く、初心者に寄り添ったものなので失敗することはありません。
こだわりがそこまでなければ、格安で成果をあげることにフォーカスしているエクササイズコーチが安定ですかね。
✔️エクササイズコーチとは?
エクササイズコーチは、『仕事が忙しくてトレーニングにまとまった時間を確保できないけれど、格安で痩せたい』という初心者向けのパーソナルジムです。
・2ヶ月でわずか5万円
・この期間で体重も10kg以上落とすことが可能
3年前まではここまでコスパの良いパーソナルジムは存在しませんでした。破壊的です。
☑️エクササイズコーチはたった5万円
エクササイズコーチは、費用が爆発的に安いことがメリットです。
RIZAPなどの普通のパーソナルジムは30万円前後の費用がかかるのに対し、エクササイズコーチであれば2ヶ月で5万円前後という圧倒的な格安ぶりなので経済的にも助かりますね。
✅エクササイズコーチは無料体験が可能
エクササイズコーチはカウンセリングだけでなく、実際のトレーニングを体験することができます!
入会前は実際に何をするのか不安、、、という人も多いかもですが、体験も無料でできるなら入会後のイメージもできるので安心ですね。
【無料カウンセリング・体験申し込みの手順】
たったこれだけ。
今なら体験まで完全無料なので、予約が取れるうちに今すぐ申し込んで人生を激変させましょう。
»エクササイズコーチの無料カウンセリングはこちら
以上で記事を終えたいと思います。
ケイスケブログは、ジムトレーナーとして働いている僕(田中圭介)が、トレーナー業務で学んだことを基にボディメイク関連の有益な情報を発信しています。
女性向けのダイエット記事や、男性向けの筋トレ記事を多く発信しており、Twitterではボディメイクに加え、ビジネスについても発信しているのでフォロー頂けたら嬉しいです。
夏が来るまでにダイエットしたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいm(__)m