今回は、スポーツクラブのバイトはキツい?【トレーナーの僕が解説】というテーマについてお話していきます。
こういった疑問についてお答えしていきます。
✅本記事の内容
・スポーツクラブのバイトはキツい?
・スポーツクラブのバイトはやるべきだと思う理由
この記事を書いている僕は、都内の私立大学に通う1年生で、スポーツクラブでトレーナーとして働いています。
実際に現場にいる立場の僕が、忖度なしで解説します。
1.スポーツクラブのバイトはきつい?
結論から言うと、スポーツクラブのバイトは環境に慣れるまではキツいです、と言うのが本音。
・施設そのものの環境
・業務内容を覚える
・接客のやり方
・バイトがある生活に慣れる
主な壁は上記の通り。これらの環境に慣れるまでには1ヶ月ほど時間がかかりますが、ここが最もキツいです。
理由は簡単で、環境に慣れないと頭が真っ白になっている時が大半だから。
PCの操作を教えてもらっている間や接客について先輩や社員さんに学んでいる間も、ぶっちゃけ、焦っています。
とはいえ業務内容を覚え、環境そのものに慣れてしまえば後はルーティン作業なのでキツくはなくなります。
✅スポーツクラブの業務内容
スポーツクラブのバイトって、実際に何をするの?と言う人向けに、【スポーツジムのバイト】業務内容と疑問点を紹介【大学生向け】で解説しているので、必ず見ていただきたいです。
というのも、一口でスポーツクラブと言っても役割によって何がキツいかが分かれてくるから。
・ジムトレーナー→人体の仕組みを覚えるのがキツい
・テニスコーチ→個人差に合わせるのがキツい
・プールコーチ→安全面を管理しつつ泳ぎ方を教えるのはハード
・受付→変な客にも対応するのがキツい
ざっくりこんな感じです。
繰り返しになりますが、1ヶ月ほどで慣れてきます。慣れれば臨機応変に対応できるようになるのでそこまで心配する必要はありません。
✅スポーツクラブの環境に慣れるまでにするべきこと
『慣れる』までにやるべきことを覚えることで、少しでも早く適応できる人材になることができます。
・寝る前の5分間で業務内容を復習
・真剣になりすぎない
バイト初心者が1番心配することとしては、言われたことを覚えていられるか、です。
ここの解決策は簡単で、言われたことを細かくメモって寝る前に復習するだけ。
また、業務中にもメモ帳を持ち歩いて慣れるまではメモを見ながら行動すればOKです。
2.スポーツクラブのバイトはきついけど、やるべき理由
慣れるまではきついですが、スポーツクラブでのバイトは確実に『やる価値アリ』です。
理由は、ジムで学んだことは就職や転職・起業に応用できるから。
特にトレーナー関連の業務に取り組む場合、トレーニング未経験の人に指導したり、筋肉に関する知識をつけたりします。
ジムによっては、パーソナルトレーナーになる資格を取らされる場合もあります。
これらのスキルが身につくことで、自分でマンションの一室を借りてパーソナルジムを経営したり、スポーツ関連の会社に就職できる可能性も高まります。
そのほかのバイトを否定するわけではないですが、、、、
レジ打ちや料理を運ぶバイトもいいですが、ぶっちゃけ、そのスキルで起業したり、就職に有利になることはありませんよね。
なぜなら多くの人が取り組んでいるため競合が激しいですし、スキルとして残らないから。
スポーツクラブでバイトすれば接客とトレーニング知識というしっかりとしたスキルと経験が身につくので、資産生のある価値を手にすることができます。
さらにいうと、スタッフはジムの施設を無料で使えることが大半なので、運動しつつバイトでスキルを身につけられるのは他にはないメリット。
しつこいようですが、環境に慣れればスポーツクラブでバイトはキツくないので、個人的には超おすすめします。
以上で記事を終えたいと思います。
ケイスケブログは、ジムトレーナーとして働いている僕(田中圭介)が、トレーナー業務で学んだことを基にボディメイク関連の有益な情報を発信しています。
女性向けのダイエット記事や、男性向けの筋トレ記事を多く発信しており、Twitterではボディメイクに加え、ビジネスについても発信しているのでフォロー頂けたら嬉しいです。
夏が来るまでにダイエットしたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいm(__)m