女性 ダイエット プロテイン

女性のダイエットにプロテインが効く3つの理由|知らないと損する効果とは?

こんにちは、ケイスケです。

今回は、「女性のダイエットにプロテインが効く3つの理由|知らないと損する効果とは?」というテーマでお話しています。
女性 ダイエット プロテイン

質問者
ダイエットにプロテインがいいって聞いたけど、本当に効果あるのかな…。正直、筋トレしてる男性が飲むものってイメージで、自分には関係ないと思ってた。でも最近ぜんぜん痩せなくて…女性向けのプロテインのダイエット効果やおすすめについて、ちゃんと知りたいかも。

 

こういった疑問にお答えします。

 

本記事の内容

・女性のダイエットにプロテインは必須

・女性がダイエットでプロテインを飲む効果

・最速でダイエットを成功させるおすすめのプロテイン

こんな感じで解説していきます!

前提として、記事の信頼性をしっかりと持っていただきたいので、ざっと僕(筆者)について紹介させていただきます。

・現職:某外資系コンサルティング企業にて勤務

・前職(アルバイト):神奈川県内の大手スポーツクラブにて4年以上トレーナー/個人でもパーソナルトレーナーとして活動

・その他
:SNS『Lemon8』フィットネス部門・厳選クリエイター選出
:NSCA-CPT(全米エクササイズ・コンディショニング協会)保有

こうした経歴の僕が、筋トレやダイエットの完全未経験者〜初心者卒業あたりの人でも完全に理解し、今日から実践できるようわかりやすく解説していきます!

1.女性のダイエットにプロテインは必須【飲まないのは損】

女性のダイエットにプロテインは必須【飲まないのは損】
女性がダイエットを成功させたいなら、プロテインはもう必須。飲まないのがあり得ないレベルです。

理由は、プロテインからは、ダイエットで綺麗な身体に仕上げるために最も必要な、『タンパク質』が摂れるから。

筋トレ=タンパク質、と思われがちですが、筋肉を残しつつ脂肪だけを落とすための栄養素なんですね。タンパク質が不足すると、骨と皮だけの見た目になってしまいます。

仮に、女性のダイエットに必要なタンパク質を食事だけから摂ろうとすると、

・卵を1日5個
・鶏胸肉を150g
・魚類からも摂取

1日や2日なら上記の食生活はできるかもですが、毎日となるとかなり難しいし、嫌ですし飽きますよね…

これだけでも、ダイエット中に女性がプロテインを飲むべき理由がはっきりしたかと思います。

2.女性がダイエットでプロテインを飲む必要性と効果

女性がダイエットでプロテインを飲む必要性と効果
女性のダイエットにタンパク質が必要な理由はわかったけど、プロテインって筋肉ムキムキの男性が飲むものじゃないの?というのは、めちゃくちゃ誤解であると断言しておきますね!

理由はシンプルで、プロテイン=『タンパク質』だから。筋肉増強剤でも、ボディビルダーのドーピングでもなんでもないんです。

プロテインは牛乳が原材料。牛乳からタンパク質だけを取り出し、粉末状にしただけのものです。薬品でも危険なものでもないので、不安を持つ必要性は一切ありません。

①女性がダイエットでプロテインを飲む必要性

①女性がダイエットでプロテインを飲む必要性
女性がダイエットでプロテインを飲むべき栄養素的な理由は、先ほど書いたので割愛し、「ダイエットの継続」の観点でみていきましょう!

結論としては、ダイエットにプロテインを取り入れることで、ダイエットが継続しやすくなるから。

一般的にダイエットというと、

・1日中ずっとお腹が空いている
・甘いものは絶対ダメ
・苦しい生活なのに全然体重が落ちないよ…
・ツラすぎて挫折

こんな感じのイメージが大きいですし、実際に経験したという方もいるかもしれません。

しかし、ダイエットプロテインを取り入れることで、完食のタイミングや小腹が空いた時に飲めるため、空腹による苦しさから脱却できます。

これこそが、女性でもダイエット中にプロテインを飲むべき何よりの理由です。

②女性がダイエットでプロテインを飲む効果

②女性がダイエットでプロテインを飲む効果
効果1:筋肉量を維持して基礎代謝をキープ

プロテインを取り入れることで、ダイエット中でも筋肉量を維持しやすくなり、結果的に痩せやすい体を保てます。

食事制限だけのダイエットでは、脂肪だけでなく筋肉も落ちやすく、代謝が下がってリバウンドの原因になりがちです。

例えば、朝食を抜いていた方が代わりにプロテインを取り入れると、代謝の低下を防ぎつつ、しっかりと栄養を補給できるため、1日のエネルギー消費がスムーズに行われます。

効果2:脂肪燃焼をサポートする

プロテインに含まれるたんぱく質は、体内で分解・吸収される際に多くのエネルギーを使うため、脂肪の燃焼を後押ししてくれます。

さらに、筋肉量が保たれることで基礎代謝が高く保たれ、普段の生活の中でもカロリーを消費しやすい体に近づきます。

例えば、軽い運動の後にプロテインを飲むと、脂肪燃焼効果が高まるだけでなく、体づくりにもつながる一石二鳥のアプローチになります。

効果3:空腹感を抑え、間食防止に

プロテインは腹持ちが良く、ダイエット中の空腹感を自然と和らげてくれます。

たんぱく質は消化に時間がかかるため、満足感が持続しやすく、無駄な間食やドカ食いを防ぐのに効果的です。

例えば、夕方に甘いものが欲しくなるタイミングでプロテインを飲めば、自然とお菓子への欲求が落ち着き、1日の摂取カロリーをコントロールしやすくなります。

3.最速でダイエットを成功させるおすすめのプロテイン

最速でダイエットを成功させるおすすめのプロテイン
ダイエット中の女性が飲むべきプロテインは以下の通り。

この2つだけ。
理由は、成分は他社と比べても優秀な上に、味がバツグンに美味しいのでハズレる心配が0だから。比較するとこんな感じです。

女性のためのプロテイン【私の完全美容食】
→完全美容食、というだけあって成分は抜群。ソイプロテインなので、大豆ベースの黒糖味or黒豆味となっており、女性からの支持は圧倒的。

置き換えダイエット「美穀菜」
→黒胡麻きなこ、抹茶、小豆、コーヒー、ココア味とフレーバーが豊富。満腹感としてはこっちの方が強いので、置き換えダイエットをやる人はコレ。

正直、両者に劇的な差があるわけではありません。
ココアや黒糖のような甘いのが好きか、シンプルですっきりした味が好きかで選べばOKです。定期的に売り切れで販売停止の通知が来るので、今のうちにどうぞ。

女性がダイエットプロテインを飲むタイミング


ダイエットプロテインを飲むタイミングは、明確な記載がないのでいつでもOK。

とはいえ元トレーナー目線でお伝えさせていただくと、

・運動している人→運動後30分以内
・運動していない人→昼食〜夕食の間(16時頃)

上記の通り。
朝ごはんは普通に食べると思いますが、お昼ご飯と夕飯の間でお腹が空く、、、という人こそ、間食のタイミングでプロテインを飲むのがベストかと。

薬とは違い、製品自体にルールがあるわけではありませんが、このタイミングであればダイエットプロテインの効果が最大に発揮されます!

 

以上で記事を終えたいと思います。

ケイスケブログは、前職のジムトレーナー/パーソナルトレーナーとして4年以上かけて学んだことを基にボディメイク関連の有益な情報を発信しています。

女性向けのダイエット記事や、男性向けの筋トレ記事を多く発信しております

夏が来るまでにダイエットしたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいm(__)m

女性 ダイエット プロテイン
最新情報をチェックしよう!