今回は、筋トレ歴6年の僕が使うオススメのサプリメント6選を紹介【効果や飲み方も解説】というテーマでお話していきます。
こういった疑問にお答えします。
筋トレを始めてから6年間、国内製から海外製のものまで20種類以上の筋トレサプリを試してきましたが、その中でも未だに僕が愛用している筋トレサプリを紹介します。
もちろん初心者の方でも問題ありません。
1.筋トレ歴6年の僕が使うオススメのサプリメント6選を紹介【効果や飲み方も解説】
筋トレ初心者、上級者問わずトレーニングをする人は万人が摂るべきサプリメントなのでぜひ参考にしてみてください。副作用といったものもないので割と安心です。
2.僕が紹介するサプリをオススメする基準
僕が今回紹介する筋トレサプリメントは、
・成分は世界水準か
・味は良いか
・値段は高すぎない、相応か
・副作用はないか
という上位5点の基準を満たしたものしか僕は普段から飲まないものなので、かなり厳選されたサプリメントです。
それでは早速、僕が使っているオススメの筋トレサプリメントを紹介していきます。
3.オススメの筋トレサプリ① プロテイン
僕が筋トレを始めた当初から愛用しているのが、オプチマムのゴールドスタンダードホエイプロテインです。
オプチマムのプロテインは長年に渡って世界一と呼び声が高く、【値段・成分・味】等の全ての面で欠点がないプロテインなので、もはやオプチマム以外のプロテインを買う理由がないほどです。
①プロテインの効果
プロテインの効果としては、端的にいうと筋肉の合成・成長と回復です。
また、プロテインを飲むことで髪質・肌質アップや筋肉の付くことで代謝が上がって太りにくい体質になれることから、
最近では女性からもかなり高い指示を仰いでいます。
②プロテインを飲むタイミング
プロテインを飲むタイミングとして、
・1日の食事でタンパク質が補えなかった時
の2点が挙げられます。
最近ではトレーニング直後じゃなくてもいいと言われることがありますが、海外のボディビルダーやフィジーカーを見ていても皆さん基本的にトレーニング直後にプロテインを摂取しているので、あえて時間を置いて飲む必要はないのかなと思います。
また、筋トレをしている人が1日に必要とされるタンパク質量は
【体重1kgあたり1.5g〜2.0g】
つまり体重60kgの人は90g〜120gのタンパク質量が必要とされています。
それらの量を食事では摂りきれなかった時にプロテインを飲むということです。
③プロテインの摂取量
上の項目でお伝えしたタイミングで考えた場合、
・食事から補えなかった場合→寝る前に25g
が個人的にはオススメです。
食事から補えなかった場合でもそこまで神経質になる必要はなく、「なんとなく足りない気がするから寝る前に飲んでおこうかな」程度で構いません。
4.オススメの筋トレサプリ② EAA
↑
Amazonでは現在売り切れとなっていたので、パープルラースでもアリです。成分も同じです。
EAAとは、体内で合成できないアミノ酸、つまり必須アミノ酸のことです。
日本の超有名なレジェンドボディビルダーの山本義徳さんによるYouTube内での紹介によって今年に入り爆発的に注目を浴び、年中売り切れというサプリメントです。
①EAAの効果
EAAの効果としては、トレーニング中のエネルギー供給です。
もしEAAを摂らなかった場合
→例)胸のトレーニングをしている時に、体内の必須アミノ酸が足りず、脚の筋肉を分解して栄養を持ってきてエネルギーにしてしまう
という現象が起きます。
つまり、筋肉をつけるためにトレーニングをしているのに他の部位の筋肉は少なからず落ちてしまうことになるのです。そんな無駄なことはないですよね。
もちろんEAAを摂取しなくても筋肉はつきますが、EAAを飲みながらトレーニングをすることで最大のエネルギー供給がされる上、効率的に筋肉をつけることができます。
②EAAを飲むタイミング
EAAを飲むタイミングはトレーニング中だけです。
人によっては起床直後に飲むらしいですが普通に朝食を食べるのであればそんな必要はないですし、何よりEAAは高価ですので、どうしても気になるようであれば後ほど紹介するBCAAを少しだけ飲んであげればいいかな。。。という感じです。正直全く変わりません。
③EAAの摂取量
EAAの摂取量は15〜20gです。
僕を含め、一般的なトレーニーは2リットルのペットボトルに水を溶かしてトレーニング中に飲み切ります。
5.オススメの筋トレサプリ③ HMB
HMBは一昨年から去年にかけてEAAと同じくらい注目を浴びたサプリメントですが、一部悪質企業による過大広告が問題となって疎遠になっていたものです。
しかし、EAAと同じく山本氏による紹介で再びHMBの効果の高さや重要性が見直され、再び広く使われるようになってきました。
①HMBの効果
HMBの効果は、筋肥大の効果を最大限に高めてくれる、というものです。
要するに、HMBを取り入れることで、短期間で多くの筋肉をつけることができるというなかなかの優れもの。
しかもHMBは長年筋トレをしている人より、初心者が飲むほうが著しくその効果が見た目として現れるというデータもあるので、この記事を見てくれている筋トレ初心者の方には特にマストアイテムとなってきます。
②HMBの飲むタイミング
HMBを飲むタイミングは以下の3回。
・15時
・21時
HMBはプロテインのようにトレーニング直後とかではなく、1日を通して身体に取り込むことで筋合成を促すことが重要です。
③HMBの飲む摂取量
これも上のタイミングと関連づけると、
・15時→1錠
・21時→1錠
となります。
初心者にありがちなのは、1回で1日の摂取量全てを飲みきってしまうことです。
僕も初めてHMBを買った時は、トレーニング前にいっぺんに3錠飲んでいたので今考えれば失敗でしたね…
※注意点 『このHMBは過大広告ではないのか?』と言う質問を受けました
ここで紹介しているHMB極は過大広告ではないか、安全かという質問を受けたのですが結論から言うと問題ありません。
その根拠に、日本を代表するボディビル・フィジーク団体であるNPCJの大会賞品・スポンサーとしても取り入れられています。逆を言うと、他の企業の物を使ってもなんら問題ありませんが、このように紹介する僕の立場上、絶対的な信憑性がないと無責任ですし現時点で僕はHMB極とオプチマムのHMBしか飲んだことがないですが、体感として実感があったので紹介しています。
6.オススメの筋トレサプリ④ グルタミン
グルタミンは筋トレyoutuberのコアラ小嵐さんが動画内でかなり強くオススメされているサプリメントです。僕自身、この動画に影響されて購入した経緯があります(笑)
①グルタミンの効果
グルタミンの効果は、免疫力のアップです。
筋トレをすることによってウエイトを扱うと身体にストレスが与えられ、それによって免疫力が低下して体調を崩しやすくなってしまいます。
グルタミンに関しては筋トレするしないに関わらず、特にこれからインフルエンザが流行する時期なんかには摂取しておくとかなり心強いかなと思います。
僕自身どちらかと言うと体調を崩しやすい虚弱体質だったのですが、グルタミンと後ほど紹介するマルチビタミンミネラルの摂取でまっっったく体調を崩さないようになりました。少しでもいつもより怠さを感じたら少し多めに飲んであげると完治します。
②グルタミンの飲むタイミング
グルタミンを飲むタイミングは、
・朝食後
・就寝前
の2回です。
特にグルタミン自体に摂取タイミングの記載はないのですが、免疫力が欲しいタイミングで飲むようにしています。
③グルタミンの摂取量
グルタミンは上記の2回とも、5g(付属のスプーン1杯)ずつ摂取しましょう。
また先ほども書いたように、体調がすぐれない時は少し多めに飲むのもアリです。
7.オススメの筋トレサプリ⑤ クレアチン
クレアチンは、ボディビルダーに必要なサプリメントを聞いた時にほぼ必ずと言っていいほど5本の指に入るほど広く愛用されているサプリメントです。
①クレアチンの効果
クレアチンの効果は、筋肉に水分を貯めることでトレーニング中のパワーを上げてくれたり、脂肪燃焼にも効果的なのでかなり優秀なサプリメントと言えます。
IFBBメンズフィジークプロでもあり、筋トレyoutuberでもあるJINさんは『なんかパワーが出ないなと思った時に摂取している』とおっしゃっていたので、年中摂取する必要は正直ありません。(クレアチンの話は動画内4分30秒地点〜)
②クレアチンの飲むタイミング
クレアチンは、先ほど紹介したEAAに混ぜてトレーニング中に飲みます。
つまり、トレーニング中の一度だけ、と言うことです。
③クレアチンの摂取量
クレアチンもグルタミンと同様、5gです。
EAA20g、クレアチン5g入れて飲み切ります。
8.オススメの筋トレサプリ⑥ マルチビタミンミネラル
グルタミンの項目で軽く触れたマルチビタミンミネラルです。
これはトレーニングをしていない人でも摂取するべきサプリメントです。
①マルチビタミンミネラルの効果
筋トレとしての効果は正直体感としてはありませんが、筋肉のための食事をしているとどうしても野菜不足になりがちなので、タンパク質の吸収をサポートしてくれるビタミンやミネラルをサプリメントとして摂取することが重要です。
基本的に筋トレをしていない人の普通の食事からも1日に必要な量は摂取するのは本当に難しいため、サプリの方がコストの面でもメリットが大きいです。
②マルチビタミンミネラルの飲むタイミング
マルチビタミンミネラルを飲むタイミングとしては、
・トレーニングの60分前
・就寝前
の三回です。
トレーニングの60分前に飲むのは正直好みの問題になりますが、僕はそっちの方が体調をコントロールしやすいので飲むことをお勧めしています。
③マルチビタミンミネラルの飲む摂取量
これも上のタイミングに合わせて1錠ずつ飲みましょう。
グルタミン同様、僕は体調の悪い気がする時は1日合計4錠飲むようにしています。案外それで治ったりするのでただの風邪ならおススメです。
9.EAAとBCAAは余裕があれば両方買うべき理由
EAAとBCAAはどちらの方がいいのかと言う議論がトレーニング界隈でありますが、個人的にはお金に余裕があるのであれば両方買いです。
トレーニング中にはEAAの方がいいと言うことに異論はないのですが、僕みたいに1日中水を持ち歩いて飲むような時にはBCAAの方がいいです
理由はBCAAの方が安いからです。
EAAとBCAAの役割を端的に説明すると
BCAA→空腹の時の飲むと筋分解を防いでくれる
若干説明不足なので後日これらに関する記事を書きますが、ざっっっくりこんな感じで覚えてください。
実はEAAの中にBCAAの成分が入っているので、BCAAはいらない!と言う声が高まっているのですがトレーニング以外であればBCAAで十分です。
数年前に亡くなったアメリカのボディビルダーでもあるリッチピアーナさんによると、BCAAの重要性を色々な場面で熱く語っていたこともあり、1日を通してアミノ酸を吸収することが重要なんだなあと強く印象付けられました。
参考までに動画を載せておきます。英語ですが僕は雰囲気が好きなので定期的に見ています。
和訳動画をあげていた人がいたのですが、何かの都合で削除してしまったようです。
以上で記事を終えたいと思います。
このブログでは、これからダイエットや筋トレに関する記事をどんどん更新していくので参考になれば幸いです。
これからよろしくお願いします😄