コンビニで安く買えるタンパク質の豊富な筋肉飯を紹介【2020年最新版】

今回は、コンビニで安く買えるタンパク質の豊富な筋肉飯を紹介【2020年最新版】というテーマでお話していきたいと思います。

トレーニー
外出時や仕事の休憩時間などに手軽にタンパク質を補給できるようなコンビニの食品を教えて欲しい。種類が多すぎて選びきれないから、優先順位の高いものから教えてくれると最高

こういった疑問にお答えしていきます。

筋トレ歴6年の僕も、旅行やお出かけに行く時にはコンビニで安くタンパク質の多い食べ物を買うことができているので、かなり助かっています☺️

 

1.コンビニで安く買えるタンパク質の豊富な筋肉飯を紹介【2020年最新版】


最近では高タンパクがコンセプトになっているコンビニの食品がかなり多く販売されてきたので、その中でも筋トレをしている人が優先的に食べるべき筋肉飯を紹介していきます。

また、今年に入ってから販売されたものもいくつかあるので、2020年の現時点で最新の筋肉飯もピックアップしました。

 

2.コンビニで筋肉飯を買う時の注意点


筋肉飯はテキトーに買えばいいわけではありません。タンパク質についてざっくり知識をつけておきましょう。

①タンパク質を豊富に摂取する必要性


筋肉を効率よく成長させるには、タンパク質の摂取が欠かせません。タンパク質の役割は、筋肉の成長と回復

適切なタンパク質量の食品を食べることで、筋肉にタンパク質という栄養を与えて成長することができます。

②自分が摂取するべきタンパク質量を把握する


タンパク質を多く取れば摂るほど、筋肉がつくわけではありません。

『じゃあどのくらいタンパク質をとればいいの?』という質問が来ると思いますが、結論からいうと計算式に当てはめましょう。

筋トレをしない普通の人が1日に必要とされているタンパク質は、[体重1kgあたり1.0〜1.5g]とされています。

体重60kgの人は60〜90gのタンパク質が必要ということです。

では、筋トレをしている人はどのくらい必要かを計算すると、

[体重1kgあたり1.5g〜2.0g]

つまり、体重60kgの場合90〜120g必要となります。

この計算式に当てはめて出た数値が、1日に摂取する必要のあるタンパク質です。

③タンパク質だけではなく脂質も確認


コンビニにある筋肉飯を調べていたところ、タンパク質は多いけれど脂質も同じくらい多い、という商品がいくつかありました。

脂質が多いと太ってしまう原因になるので、せっかくタンパク質を摂ってもプラマイ0にならないように注意しましょう。

 

3.コンビニで安く買えるタンパク質豊富な筋肉飯10選【ランキング形式】


それでは、コンビニで安く買えるタンパク質量の多い筋肉飯をランキング形式で紹介していきます。迷ったら、上位の食品を食べればOK😌

1位:サラダチキン(スモーク)


【栄養成分表示】

・エネルギー:121kcal

タンパク質:26g

・脂質:1.4g

・炭水化物:0.4g

【値段】

213円

サラダチキンは、コンビニで買える定番中の定番の筋肉飯です。

値段は鶏胸肉を普通に調理した方が安上がりですが、時間がない時には大助かりですし、味もコンビニによって様々なので飽きずに食べることができます。

2位:味しみ鶏大根

引用:https://mognavi.jp/food/1910847

【栄養成分表示】

・エネルギー:197kcal

タンパク質:20.6g

・脂質:7.5g

・炭水化物:11.7g

【値段】

365円

筋トレYouTuberのコアラ小嵐さんも自身の動画で紹介されていましたが、お腹にしっかり溜まって豊富なタンパク質が摂れるので満足感の高い筋肉飯💪

3位:グリルチキンのパスタサラダ


【栄養成分表示】

・エネルギー:297kcal

タンパク質:17.7g

・脂質:10g

・炭水化物:34g

【値段】

300円

意外と知られていませんが、セブンイレブンに売っているグリルチキンのパスタサラダは、炭水化物タンパク質ビタミンがバランスよく摂れる超万能なコンビニ筋肉飯です。

手軽に食べれるかと言われれば、付属のドレッシングをかける手間があるので微妙ですが、ドレッシングをかけなければ脂質を極限に抑えることができるので好きなように調節できます☺️

4位:ザバス ミルクプロテイン


【栄養成分表示】

・エネルギー:102kcal

タンパク質:15g

・脂質:0g

・炭水化物:10.4g

【値段】

152円

国内プロテインメーカーの代表的企業であるZAVASから販売されているミルクプロテインは、普通のペットボトルの飲み物を買うより安い値段で15gという豊富なタンパク質を摂取することができる上に、手軽なので場所を選ばず飲むことができます。

5位:オイコスヨーグルト(プレーン)


【栄養成分表示】

・エネルギー:61kcal

タンパク質:11.7g

・脂質:0g

・炭水化物:5.1g

【値段】

165円

『太りたくないけれど、少し甘いものが食べたい…』というときに活躍するのがオイコスのヨーグルトです。脂質を完全に抑えつつ、腹持ちの良い作りなので夜食にも最適です。

6位:サバの水煮(缶詰)


【栄養成分表示】

・エネルギー:431kcal

タンパク質:26.2g

・脂質:36.1g

・炭水化物:0.2g

【値段】

181円

『脂質36g!?高い!!』と思う人が大半ですが、缶詰の中に溜まっている油がほとんどなので、その油を飲むような荒業をしなければ15g程度に抑えられます。

また、サバなどの青魚から摂取できる油はフィッシュオイルと言われる、身体に良い脂質なので摂取するべき油です。(参考記事➡️フィッシュオイルが筋トレやダイエットに与える効果【おすすめのフィッシュオイルサプリも解説】

7位:プロテインバー(inバー グラノーラココア味)


【栄養成分表示】

・エネルギー:111kcal

タンパク質:10.7g

・脂質:0.8g

・炭水化物:15.2g

【値段】

170円

プロテインバーも代表的なコンビニで買える筋肉飯です。

少し前のプロテインバーだと、タンパク質も脂質も両方高いというものが多かったのですが、ここで紹介しているようなグラノーラタイプであれば脂質がかなり抑えられるため、選ぶならグラノーラタイプのプロテインバーを選びましょう🍫

8位:味付け煮卵


【栄養成分表示】

・エネルギー:75kcal

タンパク質:13.6g

・脂質:9.2g

・炭水化物:3.4g

【値段】

162円

普通の茹で卵でもいいのですが、味も美味しく、卵黄がトロトロの半熟状態になっているので個人的には味付け煮卵の方がおすすめです。

これは完全に好みが分かれると思うので、両方試してみましょう。

9位:ちくわ


【栄養成分表示】

・エネルギー:148kcal

タンパク質:14g

・脂質:2.2g

・炭水化物:17.6g

【値段】

105円

ちくわも場所を選ばず、こぼして服を汚す、といったこともないので手軽に食べれる筋肉飯です。ちくわなので腹持ちはそこまで良くないですが、なんとなく口に入れたいときにはおすすめ。

10位:サラダサーモン


【栄養成分表示】

・エネルギー:127kcal

タンパク質:12.8g

・脂質:8g

・炭水化物:1g

【値段】

350円

サラダサーモンは、サラダチキンのサーモンバージョンです。これも魚からの良質な油が摂れていいのですが、この成分と内容量で350円は少し高くてコスパはあまり良くないので10位に位置付けしました。

 

4.【悲報】コンビニの筋肉飯を食べるだけではダメ


コンビニで買える筋肉飯の紹介は終えたのですが、コンビニ飯だけを食べれば筋肉がつくわけではない、というのが注意点です。

普段から筋トレをしっかりしている人が食べると効果的ですが、あまりトレーニングをしない人が食べても筋肉は成長しませんし、むしろ太る原因になるので【運動ありきの筋肉飯】というのが前提になります。

筋トレに関しては、当サイトでトレーニングメニューを解説しているので参考にしつつ、コンビニの筋肉飯を活用していきましょう!

以上で記事を終えたいと思います。

当サイトでは女性向けのダイエット記事や、男性向けの筋トレ記事も多く発信しています!

夏が来るまでにダイエットしておきたい!という人はぜひ参考にしてみてください😊

最新情報をチェックしよう!