大学生 筋トレ ジム

【トレーナー解説】大学生が筋トレをする5つのメリット【手順つき】

今回は、【トレーナー解説】大学生が筋トレをする5つのメリット【手順つき】というテーマについてお話していきます。 ※記事更新:2022/02/09
大学生 筋トレ

大学生
大学生が筋トレをやるべきなのか理由を含めて知りたい。大学生になったけど、周りにボチボチ筋トレをやっている人がいる。今の身体でジムに行ったら馬鹿にされそうだけど、始めた方がいいのかな。できれば、おすすめのジムや始める手順まで教えてほしい

こういった疑問にお答えしていきます。

 

✅本記事の内容

・大学生がジムで筋トレをやるべき5つの理由

・筋トレ大学生のジムの選び方

・大学生がジムで筋トレするなら飲んでおくべきサプリ

このケイスケブログの運営者である僕は、都内の私立大学に通う大学2年生・神奈川県内のトレーニングクラブでトレーナーとして働いています。

筋トレを趣味にとどめず、仕事としている立場の僕と同じ世代である大学生が、ジムに通って筋トレするべき理由や、実践のための手順をお伝えしていきます。

大学生が筋トレをすることで、身体がカッコ良くなって人間関係やモテ度が上がったり、就職活動においても有利に働くケースがあるなどのメリットが非常に多く、人生レベルで必須。

そこで今回は現役大学生・トレーナーの僕が、大学生が最短で筋肉をつけるためのトレーニングメニューやサプリメントなどの栄養面についても解説していきますね!

目次

1.【トレーナー解説】大学生が筋トレをする5つのメリット【手順つき】

【トレーナー解説】大学生が筋トレをする5つのメリット【手順つき】
大学生が筋トレをするメリット
は以下の通り。

・良い体になれる
・ポジティブになれる
・生活習慣が良くなる
・モテる
・就活に有利

この5つ。

大学生という若いうちから筋トレに励むことで、控えめにいって人生におけるメリットが大きすぎなので生活の一部にするべき。

少し深掘りしていきます。

大学生がジムで筋トレをする理由①良い体になれる

大学生がジムで筋トレをする理由①良い体になれる
大学生が筋トレをすることで筋肉がつき、良いスタイル・筋肉質な身体を作ることができます。

ここが、周りの大学生と大きな差別化が図れるポイント。

実際に大学で周りの友達を見ればわかるかもしれませんが、ポッチャリやガリガリなどの割と普通な体型の人の方が多いですよね。そこであなたが筋トレに励み、筋肉質の身体を手にすることで周りから一目置かれる存在になります。

大学生は小学生みたいに『足が早い』だけで評価されるものではなく、総合的に判断される年齢なので、デブやガリガリといった体型におけるマイナス面は大きく響きます。

さらに、大学生は年齢も若いため筋肉の成長も早いので筋トレの効果を短期間で実践しやすいという絶好のタイミングですよ。

大学生がジムで筋トレをする理由②ポジティブになれる

大学生がジムで筋トレをする理由②ポジティブになれる
年齢が若い大学生は特に、筋トレをすることでポジティブな性格になれるというのは科学的根拠があります。

2010年にアメリカのO’Connorが発表した論文によると、多くの筋トレから得た研究から【筋トレによってセルトニンが分泌され、メンタルヘルスを向上して脳内の不安要素を緩和し、寝不足も解消する】ことが解明されています。

“セルトニン”は、脳内にあるメンタルを弱くする要素のことですが、これは筋トレをすることで消すことができ、睡眠の質も上げるため精神的に安定する、ということ。

大学生で若々しく、アクティブにいれる貴重な期間を暗い性格で過ごしていくのは本当にもったいない。筋トレやりましょ(n回目)

大学生がジムで筋トレをする理由③生活習慣が良くなる

大学生がジムで筋トレをする理由③生活習慣が良くなる
大学生が筋トレをすることで肉体面以外で1番大きく変わるのは、生活習慣の改善。これは断言できますね。

普通の大学生は、

・起床
・登校
・サークル
・バイト
・ダラダラ
・就寝

ざっとこんな感じですよね。もちろんこの生活を否定するわけではありませんが、どうせなら質の高い自分につながることをしたいです。

ジムで筋トレをしている大学生(僕)の場合。

・早めに起床
・サプリメント準備
・お弁当作り
・登校(電車内でブログ執筆)
・講義中にビジネス独学
・ジムでバイト
・業務後にトレーニング
・帰宅
・課題

こんな感じ。

起きたら朝食後に飲むサプリと、ジムに持っていくプロテイン等の準備。昼食は基本的に体作りのことを考えて、低カロリー・高タンパクのお弁当。たまにラーメンもいきますが…

大学生はせっかく時間がある時期なので、筋トレを生活に取り入れることで確実に学生生活を謳歌できます。

大学生がジムで筋トレをする理由④モテる

大学生がジムで筋トレをする理由④モテる
大学生が筋トレをすると身体がカッコ良くなり、ポジティブになり、生活習慣の改善により模範的な学生に。。。つまり、モテる確率が上がるということです。

理由は簡単ですが、大学生が筋トレをすることで見た目が大きく変わるから。

・筋肉質な身体
・体脂肪が少ないため、顔まわりもスッキリ
・ポジティブキャラ

上記のタイプの人と、今のあなたの姿を比較してみてください。どちらの方が見た目が良いか、答えは出ているはずです。

 

✅よくある質問①:モテるかは結局『顔』じゃない?

これに関しては事実です、顔面がゴリゴリのイケメンであれば筋トレの有無なんてほぼ関係ありません。

しかし冷静に考えて、あなたのキャンパスにはフツメン以下よりイケメンの方が多いですか。スタバの店員でない限りそんなことはないはず。女の子はお化粧で二重の目や高い鼻を演出するように、男は筋トレで外見を整えればいいだけの話。

思考停止で『モテ』から逃げても良いことないですので、どうせなら少しでも確率を上げる行動をした方が生産的ですよ。

ちなみに僕は顔面はドドドド普通です。が、筋トレのおかげで顔に脂肪が乗らず、筋肉質な体型なので普通にデートはできています。。!

大学生がジムで筋トレをする理由⑤就活に有利

大学生がジムで筋トレをする理由⑤就活に有利
大学生が筋トレをしていると就職や営業に有利、というのは昔から言われてきています。

理由は、ガタイが良い方が何をするにも説得力があり、信頼感を得やすいという心理的効果が働くから。特に、営業をする場合は綺麗な女性の方が成果が出やすいのと同じで、ガッチリした男性も成約率が高くなります。

これもイメージしてもらえるとわかりますが、あなたが面接官だった場合、

・スーツを着たヒョロヒョロの男性

・スーツを着た肩幅の広くガタイの良い男性

上記の両者がいた場合、第一印象として反応が良いのは後者ですよね。

「こいつは何かしてくれるかもしれない」と思わせることもできますし、ポジティブで明るいタイプだったら尚更。

ここまで見たらどう考えても、大学生がジムに通って筋トレする価値は莫大ですね。

番外編:大学生が筋トレをする唯一のデメリット

番外編:大学生が筋トレをする唯一のデメリット
大学生がジムで筋トレをすることの唯一のデメリットは、ジムの月会費やサプリメントなどのお金がかかることですね。

場所にもよりますがジムの費用は平均して月5000円~10000円。加えて、プロテインやトレーニング中のドリンクなどを考えると月の出費は15000円前後になります。

とはいえバイトをしていればそこまで高額なお金ではないですし、なんとなくサークル活動してなんとなく飲み会に行くよりは、モテるための自己投資として遥かに効果的。

 

✅よくある質問②:大学生の筋トレはジムの方がいい?自宅じゃダメ?

大学生が筋トレを始めるなら、迷わずジムに入会しましょう。

ここに関しては、重要なポイントなので後ほど解説します。

2.筋トレ初心者の大学生におすすめのジムを紹介【失敗しない】

筋トレ大学生のジムの選び方【失敗しない】
筋トレ未経験〜初心者の大学生におすすめのジムは、24時間ジムです。

理由は、大学生は講義以外にもバイトやサークルで忙しいですが、24時間ジムならいつでもジムに行けるから。

一般のジムは22時までの場合が多いですが、24時間ジムなら問題ないですね。また、大学の講義が午後からなら、午前中にトレーニングして、ジムでシャワーを浴びてから登校するのもアリ。とにかく自由が効きます。

代表的な24時間ジムは、エニタイムフィットネスジョイフィットですね。近い場所を選びましょう。

論争:大学生の筋トレでジムに行くのは無駄なのか?【本質を見ましょう】

論争:大学生の筋トレでジムに行くのは無駄なのか?【本質を見ましょう】
『筋トレをしたい大学生はジムに行かず、自宅でトレーニングすれば充分』みたいな風潮がありますが、ここは完全に間違いです。

理由は、ジムでの筋トレの方が器具やメニューのバリエーションが多く成長速度も早いことに加え、モチベーションを大きく左右するから。

筋トレ始めたての場合、筋トレにハマるのは難しいし習慣化もしにくいですよね。継続できずモチベーションが落ちる最大の原因は『成果があまりでない』ことですが、自宅での筋トレは負荷も弱く成果も出にくいため、挫折につながります。

ジムで筋トレをすれば身体が変わるスピードが段違いなので、どんどん筋肉がつき、ジムで筋トレをするモチベーションが保たれるため挫折の心配はほぼありません。

確かに、自宅での筋トレはいつでも・お金をかけずにトレーニングできるのがメリットですが、筋トレが習慣化していない人にはなおさらオススメすることはできません。

 

✅よくある質問③:ジムで出会いはあるの?

先ほど筋トレをすればモテる、という話をしましたがジムで出会いはほぼないです。

女性から声をかけられたら奇跡ですが、男性側から行くのはトラブルにもなりかねないので、、、避けるのが無難ですね。

3.大学生がジムでやるべき筋トレメニュー5選【最短で細マッチョ】

大学生がジムでやるべき筋トレメニュー5選【最短で細マッチョ】
大学生がジムでやるべき筋トレメニューは以下の通り。

・ダンベルフライ
・ロープエクステンション
・ミリタリープレス
・インクラインダンベルカール
・チンニング

この5つは最低限の筋トレメニューです。

まずは見た目として筋肉質になるのが目標なので、下半身は筋トレが習慣化するまではとりあえず放置でOKです。

大学生の筋トレメニュー①ダンベルフライ(大胸筋)

・両手にダンベルを落ち、ベンチに仰向けになる
・手のひら同士が向かい合わせになるようにする
・胸を開くように、肘を曲げながらゆっくりダンベルを下ろす
・胸のストレッチをしっかり感じたら元に戻す

ダンベルフライは、可動域を広くとれることから大胸筋を1番効率的に肥大させることができます。

厚い胸板を作るには最も手っ取り早いので、8~10回を3セット行いましょう。

大学生の筋トレメニュー②ロープエクステンション(上腕三頭筋)

・ロープを頭の後ろで掴み、マシンから一歩前に出る
・前傾姿勢になる
・脇を閉めて肘を伸ばす。肘は固定

ロープエクステンションは上腕三頭筋のストレッチ種目であり、個人的に最も効果的だと確信しています。

肘の怪我のリスクも低く、誰でも簡単に取り組めるためガッチリした腕を作りたい人におすすめ。

12回できる重量で3セット行いましょう。

大学生の筋トレメニュー③ミリタリープレス(肩)

・バーベルを肩より少し低い位置にセット
・手幅は肩幅
・上体を逸らしすぎないよう上にあげる

ミリタリープレスは難易度が高い種目ではあるものの、肩のトレーニングの中では最も強度が高く効果的。

最初はバーだけで行うのもOKです。8回ギリギリできる重量で3セット行いましょう。

大学生の筋トレメニュー④インクラインダンベルカール

・ベンチの角度を45°に設定
・ベンチに腰掛ける
・胸を張り、ダンベルを上げてくる
・肘の場所は固定
・二頭筋を収縮させたらゆっくりおろす

インクラインダンベルカールは、上腕二頭筋を鍛えるには最高の種目とされています。

フォームもそこまで難しくなく、筋トレ入門としてもおすすめなので10~12回3セット行いましょう。

大学生の筋トレメニュー⑤チンニング

チンニングは、肩幅の手幅で懸垂を行うものです。

最初は1回しかできない人が大半なので、動画の通り、ジャンプしてから行うのがいいかなと。

回数はできる範囲でOKです。

 

✅よくある質問④:筋トレ未経験で貧弱な大学生がジムに行くと馬鹿にされそう・・・

こういった不安を抱える大学生は多いですが、勘違いです。

実際ジムに行けばわかりますが、ゴールドジムでさえどんだけガリガリorデブ体型の人がいても周りは一ミリも気にしていません。自分のトレーニングに集中しているトレーニーばかり。

しかし、ジムマナーが守れていなかったりすると迷惑がかかり、白い目で見られるのでそこだけ注意。【参考記事】:【ジムトレーナー監修】ジムで守るべきマナー12個【初心者必見】を確認すればOKです。

4.大学生が摂るべき筋トレサプリは3つだけ【コレ意外いりません】

大学生が摂るべき筋トレサプリは3つだけ【コレ意外いりません】
大学生がジムで筋トレをするなら摂るべきサプリメントは以下の通り。

・プロテイン
・EAA
・HMB

この3つだけ。効果と飲み方をセットにして簡単に解説します。

大学生が摂るべき筋トレサプリ①プロテイン

大学生が摂るべき筋トレサプリ①プロテイン
大学生が飲むべき筋トレサプリの代表的なものは、言わずと知れたプロテインです。

理由は、トレーニングによって使われた筋肉はタンパク質を主な材料として成長するから。つまり、タンパク質が足りていないと筋肉の成長は確実に遅くなってしまいます。

※補足:プロテインは、牛乳からタンパク質だけを抽出して粉末状にしたものです。筋肉増強剤のような危険性は全くないので、初心者の方は特に安心してください。

トレーニング後に40gのプロテインを飲むのは最低限やってほしいですが、効率的に筋肉をつけるためにも寝る前にまた40g飲むのがベストです。

 

✅コスパの良いプロテイン

プロテインは質が悪いけど安いものから、質が良くても高額なものというように幅広く出回っています。

そのため、価格を抑えつつ質の良いプロテインがいいならbe legend(ビーレジェンド)が定番。

僕は2年間使っていました、味・値段・成分ともに申し分ないので失敗しません。

大学生が摂るべき筋トレサプリ②EAA

大学生が摂るべき筋トレサプリ②EAA
大学生が摂るべき筋トレサプリの2番目は、トレーニング中に飲むドリンク『EAA』です。

EAAは体内で自然に作ることのできない9種類の『必須アミノ酸』を摂ることができ、より高いレベルのトレーニングができる上に、筋肥大を促してくれます。

EAAを飲まずにトレーニングをすると、

例)胸のトレーニングをしているときに、エネルギーが足らなかったら脚の筋肉を分解してエネルギー源にする

といったような現象が起き、せっかくつけた筋肉を削ぎ落としてしまうのです。

筋肉がつきやすい初心者の段階なら、筋トレの効果を最大限に引き出すためにもEAAの摂取は必須。

15gのEAAを1.5リットルの水に溶かして、トレーニング中に飲むという形です。

 

✅コスパの良いEAA

最近EAAが多く出回ってきていますが、マイプロテインでOK。

ぶっちゃけですが、プロテインとは異なりEAAサプリだとどれを飲んでも大差ないので、味が良くて値段も普通くらいのものを飲んでおけば良いです。

大学生が摂るべき筋トレサプリ③HMB

大学生が摂るべき筋トレサプリ③HMB
大学生が摂るべき筋トレサプリの最後は、HMBになります。

HMBとは筋肥大の効果を最大限にまで高めてくれるサプリであり、短期間で多くの筋肉をつけることができるという優れものです。

HMBは2年以上筋トレをしている人より、始めたばかりの初心者が飲むほうが圧倒的に効果が見た目として現れるというデータもあるのでマストアイテム。細マッチョを目指してるなら、夏までには余裕で間に合いますよ。

朝食後・トレーニング60分前・就寝前に1錠ずつ飲むようにしましょう。

最低限のサプリの中でも優先順位としては最も高い、、、というのが僕の本音ですが定番ものは欠かしてほしくないので3番目に紹介しました。

 

✅コスパの良いHMB

HMBは詐欺まがいの商品が多いので、選び方に注意。

結論、『HMB極』という物を選んでおけばOKです。

日本を代表するボディビル・フィジーク団体であるNPCJの大会賞品・スポンサーにもなっているため、信頼性の高いものなので安定。
初回500円で購入したら切ってしまえば良いかなと思います。

»最安値(500円)のHMBはこちら

補足:筋トレの効果を出すには食事も重要です【タンパク質を意識】

補足:筋トレの効果を出すには食事も重要です【タンパク質を意識】
大学生になって筋トレを始めるなら、食生活も変えていきましょう。

理由は、筋肉がつくメカニズムにあります。

筋トレで破壊された筋繊維は、食事やサプリからの栄養素をもとに回復と成長が行われ、強くて太いものになります。その栄養素が足りないと、単に筋肉が破壊されるだけで成長できないことになります。

つまり、筋肉を効率的につけるためにはトレーニングと同じくらい食事管理とサプリメントが大事になってくるのです。

具体的には、高タンパク質・低脂質・中糖質の食事を1日5食は取り入れましょう。※【参考記事】:【トレーナー直伝】効率的に筋肉をつける5つの食事方法とメニューの真似をすればOK。

1日5食も食べる理由は、空腹の状態を作ると筋肉が分解されてエネルギーとなってしまうから。

さらに、食事頻度を上げることで効率的に筋肉への栄養供給が可能になるのでかなり早く筋肉は成長していきます。

筋トレをスタートさせ、楽しい大学生活を送りましょう!

 

以上で記事を終えたいと思います。

ケイスケブログは、ジムトレーナーとして働いている僕(田中圭介)が、トレーナー業務で学んだことを基にボディメイク関連の有益な情報を発信しています。

女性向けのダイエット記事や、男性向けの筋トレ記事を多く発信しており、Twitterではボディメイクに加え、ビジネスについても発信しているのでフォロー頂けたら嬉しいです。

夏が来るまでにダイエットしたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいm(__)m

大学生 筋トレ ジム
最新情報をチェックしよう!